Home > 快眠講座が好き、悔しいけれど

快眠講座の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 [ ジーナ・フォード ]のレビューは!?

30代 女性さん
スケジュール管理始めて1週間。 今してほしいことがよく解るようになりました。 前まではなんとなくそうかな…っていうのが、今は確信もって今はコレ!って解るように。 まず1日のスケジュール表を書くことからはじめました。 前までは9時過ぎくらいに寝かしてたんだけど、夜7時に寝かすようになって夜は長い時間寝てくれるようになりました。 1日目から起きてる時、機嫌が良い時間が長くなり、3日目には昼寝の時間に決まった長さで寝てくれるように。5日目から授乳回数が、ぐんと減り、1日5回だいたい決まった時間にだけに。 今までは子供のペースで子供の機嫌伺いながらの育児がお互いのペースで進められるようになり、まだ寝かしつけトレーニング中だけど、毎日がすごく楽になりました。 妊娠中に知っていたら生まれてすぐはじめたかった… ただ、外国人が書いた本なのでできないとこもありましたが自分なりにアレンジしてやりました。 ちょっと厳しいかと思うとこもあるけどやってみて正解でした。

30代 女性さん
一人目育児は2歳半まで完全母乳で現在4歳。3歳になるまで5時間以上続けて寝たことがありませんでした。そして未だに寝る瞬間までおっぱいを触ったり、両親どちらかが触れてないと寝付けません。筆者が言っている「欲しがるだけおっぱいをあげたところで睡眠リズムができる訳ではない」を3年かけて証明してしまいました…。 現在2人目妊娠中でもうすぐ出産なのですが、1人目育児で「欲しがるだけおっぱいあげる育児」は完全燃焼しつくしたため、今度はいかに「早く長く結果的に楽に」睡眠時間を獲得するかに燃えてみます! この本のやり方は若干1人目向きで2人目以上の場合にはアレンジが必要そうですが、日本の住宅事情なども含めて同じことが言えそうなので、本を参考にして自分なりのやり方をあみ出したいと思います。 ★★★産後2ヶ月半で大成功!!★★★ 上記の通り、ダメ元前提、ゆるゆるな感じで実行、2ヶ月半が経ちました。結果、現在大成功中です!!!この本の通りに実行しようとすると、10分単位でのスケージュールなので結構大変だと思いますが、2人目で上の子の幼稚園の送り迎えなどもあるので厳密には全然できていないのにもかかわらず、2ヶ月半を迎えた頃から毎日夜中は5時間〜9時間、平均7間前後寝てくれています!!上の子の時は2歳半になるまでの2年半、5時間以上睡眠がとれたことがないのに産後たったの2ヶ月半でこの快挙!涙涙です〜!(号泣) 上の子に比べると元々寝たがりの子かもしれませんが、それにしても嘘の様で本当の話。カリスマナニーさん、様々です。近所の出産直後のママさんたちもみんな驚いて本を紹介して欲しいと言われます。(笑) 本では厳密にスケジュールがあっておっぱいを飲む時間もお昼寝の時間も決まっていて、全然その通りにならない日もありますが、産後2ヶ月半にもかかわらず、赤ちゃん本人の体内時計がその通りになってきて驚いています。上の子の幼稚園があって、起きる時間が本で推奨されている時間と同じだったのでそれも良かったのかもしれません。上の子との関係で、赤ちゃんのお風呂や就寝する時間は本通りの時間では不可能で自己流になってますが、リズムが掴めてきたし、とにかくそんなやり方でも続けて1日の中で7時間寝てくれる時間があるだけで万々歳です!!

年齢不詳さん
赤ちゃんの寝かしつけや生活リズムの作り方に悩み、何か参考になればと思い読んでみました。結果、かなり役立ちました。月齢が進めばラクになるとかまとめて寝るとか聞いていたけど、やはり自然にできるものではなかった。眠る時間、授乳の時間等とても大切なことがわかりました。本の通りできるところは実践したところ、今まで夜中まで寝付くことができなかった三ヶ月の娘は早寝早起きができるようになり、夜中に全く起きず、まとめて9時間くらい眠れるようになりました。本当に助かりました。

30代 女性さん
外国の方の考え方かなぁ〜と思います。子供部屋で1人で勝手に寝てくれたらそりゃ楽ですけどね。もっと早くに読んでおけば良かったかもしれませんが、1歳になる我が子にはちょっと難しいです。ただ、時間割りは参考になりました。

30代 女性さん
3か月後に始まる育児生活に向けて色々な本を読んでみて実践してみたいと思えた1冊。 子育ては人それぞれだから賛否両論だろうけど、両親と赤ちゃんのどちらもが自分の時間を大切にする為の快眠講座はとても魅力的です。 図書館で借りて読んだけれど、本の後半は細かいスケジュールが書かれていて、全てを暗記することはとても難しいと思い購入しました。スケジュールは何時に母乳を与え・何時に寝かしつける・何時にお母さんも休憩しておく、など本当に細かく、また上手く眠ってくれなかった時や上手く母乳を飲んでくれなかった場合は何時にどうすべきかまで書かれています。これから産み育てる方なら一度読んでみてもいい一冊だと思います。

30代 女性さん
届くのが早い!! 約24時間で届きました! 内容は参考に出来るところだけ抜粋しています。 一度読めば充分な内容です。

30代 女性さん
まだ子供は生まれていませんが 保育士業をしている私にとってはすごく勉強になった一冊です★ 赤ちゃんのころから 生活の習慣づけ 大切だと 仕事柄 身に染みているので すごく 納得して読むことができました 生まれたら 実践するのは なかなか大変そうですが 参考にして 頑張りたいと思います♩ あかちゃんに合わせた生活もいいですが あかちゃんにも お母さんの生活にちょっとだけ寄り添ってもらって お互い 心地よくせいかつしましょうね('ω')ノ

30代 女性さん
娘がなかなか寝ず、7ヶ月のときに購入しました。 でもあまり読む時間がなくて・・・。 少し読んだら、妊娠中に読めばよかった!と思う内容。 2人目のときに最初からきっちり実践したいと思いました。

40代 女性さん
赤ちゃんが泣いてる理由がこの本である程度理解できました。 なので、泣いてる=あやす、のではなく 寝ぐずりは多少は泣かせておけば、 あきらめて寝てくれるようになりました。 赤ちゃんの授乳スケジュールが書いてあるのですが その通りにするのはなかなか難しいので参考程度に。 生活リズムはその家庭によって違うと思うので 自分の家庭にあった生活リズムを考えていけばいいと思います。 赤ちゃんの生活リズムを作ってあげるのはこの本を読んで 大事な事だなと思いました。

年齢不詳さん
この本は構成が分かりづらいので、大まかに目を通してポイントだけ抑えるのがお勧めです。 娘が4ヶ月の時に、3歳の上の子との寝かしつけに苦労し、購入しました。 結論から言うと、とても役に立ったので、購入して良かったです! 実践は難しいとおっしゃる方もいますが、基本ポイントを押さえて実生活に応用する事は、どなたでも可能だと思います。 ○ポイント○ ・授乳と寝かしつけは切り離す →おっぱいを飲みながら寝そうな場合、一度縦抱っこするなどし、目覚めた状態で布団に入れる。 その際泣いても抱っこ等せずなだめる、を繰り返し、1人で布団で安心して寝られるようにしてあげる。 ・寝かせる時は静かに、暗くする ・寝る1、2時間前にお風呂 私も朝夕は上の子の送迎もあり、この本のスケジュール通りというわけにはいきません。 が、夜眠い時に布団に置くと、すっと寝てくれる様になったので、その後上の子とゆっくり絵本を読む時間ができ、本当に良かったと思います。 また、どうしてもお昼寝は抱っこ紐の中でが多いですが、朝寝だから30分くらいで起きるかな、とか、起きて2時間だからそろそろ眠いかな、とか赤ちゃんの状態をより考えるようになりました。 お勧めです!